2016-06-10

2セメ終了!/インテリアデザイン学科専攻のATKさん(VIP2015年卒)

お久しぶりです。

5月の末に遂に2セメスター目を終えました。今回は、1セメスターの時よりも課題の企画自体ももっと大掛かりで実用的なものになり、時間に追われる毎日で、学校に篭りっきりの3ヶ月でした。本当に疲れた・・・。そんなこんなでブログの更新には手付かずだったので、僕が受講していたクラスの内容を少しシェアできればと思います。


今回、履修したクラスは
1. STUDIO 2
2. HISTORY & THEORIES
3. CONSTRUCTION DOCUMENTS
4. PRINCIPLES OF INTERIOR DESIGN
5. ESL 1800 ADVANCED
6. FURNITURE DESIGN
合計18単位


1. STUDIO 2 (必修)


この授業は以前にも説明したかもしれませんが、日本の大学のゼミみたいなクラスです。週に3回授業があり、そのうち2コマは与えられた企画を進めていくもので、もう1コマはRHINOという3Dのソフトを学びます。僕のクラスではセメスターを通して3つの課題があり、1つ目はパブリックスペースのデザイン、2つ目は素材についての研究、そして最後はニューヨークに実在の建物でその昔女性の刑務所だった場所に、パブリックスペース(課題1)、オフィス、そして講堂の3つの空間をデザインするという課題でした。課題2でやったマテリアルスタディーも1つの空間要素として取り込みました。この課題で大事だったことは、3つの空間の連動性と実用性、図面の正確性、コンセプトの明確性を踏まえた上で、どう空間を面白く展開できるかということでしたが、今回の先生はかなり厳しい先生で、僕も含めてクラスメートもみんな悪戦苦闘していましたね。。。僕自身も周りについて行くべく、初めから最後までフルスロットル全開だったので、無事終わってかなりホッとしています。



2. HISTORY & THEORIES(必修)


これは完全に抗議スタイルの授業で、主に17、18世紀のヨーロッパ建築、インテリアの内容でした。課題は、1500文字のリサーチペーパー、20分程度のリサーチプレゼンテーション、そして5−10分程度のまた別のプレゼンテーションの3つで、あとは郊外授業でメトロポリタン美術館に3回行きました。




3. CONSTRUCTION DOCUMENTS(必修)


はい、これは1週目でドロップしました。ただただ課題の多さに手に負えなかったです。しかし、セメスターが始まって最初の2週間の履修期間中は、ドロップしても成績には反映されないため、体を壊さないためにも早めに見切りをつけるのも、一つの手だと思いました。最初はなんとかなると思って受講してみたものの、なんともならなかったです。また次のセメスターで頑張ります!



4. PRINCIPLES OF INTERIOR DESIGN(必修)


講義名を見るとインテリアの定義みたいなもので基礎的な知識学ぶんだと、そう思う人も多いと思いますが、実際に蓋を開けてみると、この授業は抽象的な考え方と形を起こすプロセスと練習で、模型を大量に作らされます。課題は毎回違うテーマの中で自分で作ってきた抽象的な模型を、どのようにしてその形になったのかというプロセス、コンセプト、アウトカムの3拍子で毎回プレゼンテーションといったなかなか奥が深い高度な内容でした。



5. ESL 1800 ADVANCED(必修)


英語のクラスです。内容は各先生によって全然違ったみたいですが、僕のクラスはライティングとスピーキングがメインでした。授業はディスカッションベースの意見交換で、内容は、政治や文化、社会問題といったところでしょうか。セメスター内では、エッセイ、アメリカ文化についてのなにか自分で1つテーマを決め、最後にリサーチプレゼンテーションを行いました。



6. FURNITURE DESIGN(選択)


このクラスでは主に3つの家具をデザインしました。始めにに3人掛けのソファー、そしてコーヒーテーブル、最後に部屋の仕切りです。まずは人間が家具を使うときの適正な寸法を知ることから始まり、その後素材のバリエーションや耐久性、他にも仕上げやコストについても学びます。最後のプレゼンテーションでは、デザインした3つの家具を3D上で空間に配置してデモンストレーションをしてみるという内容でした。僕はもともと家具が好きでデザインの勉強を始めたので、選択授業では家具をとりましたが、もちろん他にも素材に特化した授業や、カラー理論、ドローイング、ライティング(照明)などなど、選択授業も面白そうなクラスはいっぱいありますよ〜!




そんなこんなで忙しくこの3ヶ月を送っていたのですが、やはり課題量がすごく多い分、やりがいと手応えはそれなりに皆さんそれぞれあると思います。入学以前の噂通り、パーソンズ、特にAASのコースはスパルタだと思いますし、周りの生徒も本当に真剣です。ニューヨークに来て、気づけば早一年。まだまだ未熟ですが、この環境で確実に一歩一歩前進できているような気がします。





 ATK